物流システムとは?機能や種類、メリットデメリットを紹介

物流工程の業務を効率化させるためには、物流システムの導入が効果的です。しかし、ひとくちに物流システムと言っても多くの種類が存在するため、自社の課題を解決できるシステムを選ぶ必要があります。

そこで本記事では、物流システムにはどのような種類や機能が存在するのかを解説しつつ、導入した場合のメリットとデメリットを紹介します。また、各物流システムを製造・販売するメーカーも一部紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

物流システムとは?

物流には、輸送、保管、荷役、包装、流通加工の要素が存在します。物流業界では、これら5つの要素を『物流5大機能』と総称しており、物流における各工程の重要要素として捉えられています。

物流システムとは、これらの物流工程を効率化させるためのシステムです。そのため、物流システムを導入することで、さまざまな業務の改善を図ることが可能になります。

物流工程におけるシステムの種類と機能

では次に、物流システムの種類と機能について解説します。なお、各物流工程におけるシステムの種類は以下の通りです。

・倉庫管理システム(WMS)

・輸配送管理システム(TMS)

・在庫管理システム

・マテリアルハンドリングシステム

・ピッキングシステム

ここからは、これら物流システムの機能について解説します。

倉庫管理システム

倉庫管理システム(通称:WMS)とは、倉庫内で発生する作業の管理を行えるシステムです。なお、具体的な機能は以下の通りです。

・入荷管理

・在庫管理

・出荷管理

・棚卸管理

・帳票&ラベル発行

倉庫管理システムを導入することで、入出荷をシステム側で把握することができるため、変動の激しい商品や荷物も効率よく管理できます。

また、非常に手間のかかる棚卸作業についてもシステムで管理できるようになるため、省力化を実現できます。

輸配送管理システム

輸配送管理システム(通称:TMS)とは、物流の配送工程を管理できるシステムです。なお、TMSの主な機能は以下の通りです。

・配車管理

​​・輸配送管理

・運賃計算

・日報作成

・貨物追跡システム

・車両管理

輸配送管理システムでは、実車率や積載率などを含む配車管理のほか、渋滞状況を含むリアルタイムな配送状況の輸配送管理も行えます。

また、運賃計算や日々の日報作成機能なども搭載されているため、事務管理の手間を大幅に削減できるメリットがあります。

在庫管理システム

在庫管理システムとは、適正在庫を維持するための管理システムです。なお、主な機能は以下の通りです。

・在庫管理

・入出庫管理

・在庫移動管理

・ピッキングリスト機能

・棚卸管理

・その他独自機能

在庫管理システムは、倉庫内だけの在庫管理を行うWMSとは違って、倉庫外で流通している在庫もまとめて管理することができます。

在庫不足や過剰在庫を防げるようになるため、適正在庫を維持して販売機会の損失も防げるようになります。

マテリアルハンドリングシステム

マテリアルハンドリングシステム(通称:マテハン)とは、倉庫内作業における搬送・保管・包装・出荷などを効率化させるためのシステムです。なお、主なマテハンには以下のような機器が存在します。

・フォークリフト

・各種コンベア

・昇降機

・ソーター

・各種保管ラック

・自動倉庫システム

・無人搬送車

マテリアルハンドリングシステムを導入することで、これまで人が行ってきた作業を自動化できるようになるため、省力化や省人化を実現できます。

ピッキングシステム

ピッキングシステムとは、出荷指示に従って倉庫内に保管されている商品をピックアップするシステムです。なお、ピッキングシステムには、以下のような種類が存在します。

・バーコードピッキング

・RFIDピッキング

・デジタルピッキング

・タブレットピッキング

・ピッキングカートシステム

ピッキングシステムには、従来のバーコードを利用したタイプから、RFIDと呼ばれるタグを使ってピッキングできるシステムなど、さまざまなタイプが存在します。

物流システムを導入するメリット・デメリット

各物流工程における作業を効率化するためには、物流システムの導入が欠かせません。しかし、非常にメリットが多い反面、導入にはデメリットも存在しているため、導入前に把握しておきましょう。

そこでここからは、物流システムを導入するメリットとデメリットについて解説します。

メリット

物流工程の課題を解決できる物流システムですが、導入することで得られるメリットは以下の通りです。

・各作業の効率化

・業務の可視化

・コスト削減

物流システムでは、発注から納品までの一連の流れをアナログ管理から自動化することで、各工程の業務内容を効率化できます。

また、システム運用に切り替えることで、各業務をリアルタイムで把握できるようになるため、業務プロセスを可視化して管理することも可能です。

各業務の省人化や省力化に加えて、業務内容も効率化できる事からも、従来の運用より大幅にコスト削減できるメリットがあります。

デメリット

非常にメリットが多い物流システムにも、以下のような導入デメリットが存在します。

・初期導入コスト

・教育コスト

物流システムにはさまざまな種類がありますが、導入することでこれまでの業務プロセスから大きく変更しなければなりません。

新しい業務内容にあわせて従業員を再教育しなければならないため、教育する手間やコストは必要になるでしょう。

また、物流システムを導入するためには、初期の導入コストが必ずかかります。場合によっては大きな導入コストがかかるため、初期費用はデメリットになり得るでしょう。

物流システムを販売するメーカーを紹介

物流システムにはWMSやTMS、マテハンにピッキングシステムなど、さまざまなシステムがあるため、導入目的に合ったシステムを選びましょう。

そこでここからは、各物流システムを販売している代表的なメーカーをピックアップして紹介します。

株式会社関通

株式会社関通では、物流業界に特化した倉庫管理システム(WMS)を販売しています。

物流改善の実績が1,000社以上の物流のプロがWMSを制作しているため、小規模から中規模の物流現場はもちろんのこと、大規模な物流現場にも導入が可能です。

また、toCやtoBなど問わず導入できるシステムとなっており、アパレル業界や食品業界、医療業界など、さまざまな業種の物流現場にあったシステムを構築できます。

株式会社ネクストビジョン

株式会社ネクストビジョンでは、配送業務を効率化できる配送管理システム(TMS)を販売しています。

進捗管理や配送指示の確認、納品完了登録、リアルタイムデータ送信など、細かい作業工程をスマートフォンで管理できるシステムを構築できます。

また、スマートフォンに搭載されているGPSを活用した位置情報の把握などもできる配送管理システムです。

鈴木製機株式会社

鈴木製機株式会社は、垂直搬送機や昇降機、配送コンベアなどを製造販売しているマテハン機器メーカーです。

各現場の搬送物に合わせた垂直搬送機や、昇降路一体型のユニット式で建屋側の壁施工が不要な小荷物専用昇降機などを導入できます。

その他にも、パレット搬送を標準化しているチェーンコンベアやローラーコンベアなど、多彩な搬送コンベアシステムを構築することができます。

標準化を徹底しているため、カスタマイズ費用がかからずに費用を抑えて導入できるほか、製品ラインナップが充実しているため、搬送システムを構築したい方におすすめのマテハンメーカーです。

住友重機械搬送システム株式会社

住友重機械搬送システム株式会社は、自動倉庫システムや無人配送システム、ピッキングシステムなどを販売しているマテハンメーカーです。

パレット型自動倉庫やシリンダ自動倉庫など大型の保管設備はもちろんのこと、AGVをはじめとする無人配送による自動化も実現できます。

大規模な物流システムの製品ラインナップが多いため、省力化・省人化を徹底した物流工程を構築できるメーカーです。

まとめ

物流システムとは、物流五大機能における工程を効率化させるためのシステムです。

倉庫管理システムや配送管理システム、マテハン機器にピッキングシステムなど、さまざまなシステムが存在するため、導入目的を明確にしてから製品を選びましょう。

なお、導入することで業務の効率化やコスト削減などのメリットがある反面、初期費用や従業員の教育コストも発生するため、費用対効果の合うものから導入することが重要です。

関連記事:
物流センターとは?種類別の特徴や代表的な機能を徹底解説!
マテハン機器メーカー6選をご紹介!目的に合ったメーカーを選ぼう

最新情報をチェックしよう!